ヤクルト商品を愛飲して下さっている加藤利子様の愛犬「ハニー」ちゃんを紹介します。
ジョアの容器が大好きで、いつも容器をくわえながら遊んでいますが疲れたのでひと休み!
おいしそうに ”ペロペロ”満足そうな顔をしています。
癒しのひと時!!
私達もハニーちゃんの愛らしいこの姿を見てとても癒されます♥
夢スタジオ 花沢店 島貫由佳YLのお客様宅にて、ピザ作りを教えて頂きました。
まず最初は生地作りです。材料を量り手で混ぜていきます。
1次発酵 40℃の湯煎で10分くらいおきます。
がんばってこねました!これから2次発酵です。
生地が出来あがり、クッキングシートを敷き生地を伸ばしてトッピングしていきます。
お父さん手作りの窯です。
湿度を出す為、窯に水を入れます。温度は200℃くらいが目安です。
沢山のトッピングで色々な味を楽しむ事ができました。
お母さん手作りのあんぱんです。中のあんも手作りでとても美味しかったです!
「窯があったら自分で作って食べられる」 最後に須藤富士雄様のご家族と一緒に記念撮影をしました。
そんな お父さんの懲り性とお母さんの趣味でしているそうです。 とても楽しい一日ありがとうございました。
~生地の材料・作り方(約4枚分)~
◎1次発酵 ドライイースト 小さじ2 砂糖 小さじ1
◎2次発酵 強力粉 300グラム 薄力粉 100グラム オリーブオイル 40cc
1、1次発酵 カップ(器)にイースト菌と砂糖を入れ、40℃のお湯100ccを入れる
2、 40℃の湯煎で10分くらい置く(ブクブクとなってくる)
3、強力粉、薄力粉を大きめのボールに入れ混ぜておく
4、1次発酵させたイースト菌と40℃のお湯140ccを加え、手で全体がトロトロになるまで混ぜる
5、なめらかになってきたら、40ccのオリーブオイルを入れる
6、20分くらいこねる(目安:耳たぶくらいのかたさ)
7、2次発酵 絞った濡れ布きんを1時間くらいかけて置く。約1時間後、生地の完成!!
7月28日(月)、南陽市梨郷地区公民館において、
公民館主催の「平成26年度 龍樹の里講座」が開催され、
「おなかの健康がからだの健康 ~バナナうんちを目指して~」をテーマに
講演を行いました。
当日は梨郷地区のみなさん26名が参加する中、初めに、当社寺島社長が「地域の皆様に
健康で過ごしていただきたい想い」をご挨拶させていただき、続いて、株式会社 ヤクルト
本社東日本支店仙台営業所の稲川容子主任が講話を行いました。
最初に腸年齢チェックを行い、自分自身の腸の状態を調べました。
続いて、バナナうんちを出すために大切な生活習慣や腸の働きについてお話ししました。
最後に東京ヤクルトスワローズの応援歌でもある「東京音頭」に合わせて
「ちょう元気体操」を参加者全員で行いました。
これからも米沢ヤクルトでは地域の皆様の健康づくりに貢献する活動を展開してまいります。
お気軽にお問い合わせください。
今年度も各センターでビューティーアップ教室が開催されました。
化粧品の正しい使い方や適量をお使いいただく事でお肌が変わることを体感していただきました。
いつも使っている化粧品と同じなのに、「肌が違う!」と体感後はびっくりして、ご自分の肌をご覧になっていました。
正しい使い方や適量の大切さを改めて感じて頂けました。
西大通センターはエステ室にて開催しました。
適量を確認しあっている様子です。特にクレンジングの量が大切なので、
皆さんと一緒に量の確認を行いました。
長井センターはエステ室にて開催しました。美白についての紙芝居を見て頂きました。
また、腸がきれいだとお肌もきれいになる事をお話し皆さん真剣に聞いて下さいました。
南陽センターは会場を長岡公民館にて開催しました。
紫外線についてのお話です。紫外線予防の大切さをお伝えしました。
花沢センターは会場をヤクルト研修センターで開催しました。
洗顔の決め手は泡にありレモン1個分の泡、ベットリ泡の違いを
みなさんに見て頂きました。泡切れの違いに皆さんびっくりされていました。
地域の皆さま、いつもヤクルトレディがお世話になっております。
現在、フジテレビ系列で「ヤクルトレディ」の新CMが放送されています。ご覧になられましたか??
俳優の大泉洋さんが出演されています。ヤクルトレディとお客さまとのやりとりを見ている第三者の視点で、大泉さんがヤクルトレディの魅力についてつぶやく今回のCM。大泉さんならではの明るいキャラクターにより、視聴者の方々にユーモアと共感を届けています。
これからも、いろんなストーリーが展開される予定ですのでお見逃しなく♪
米沢ヤクルトでは、「ヤクルトレディ」を随時募集しています♪ ご興味ある方は、弊社までお気軽にご連絡ください。または、最寄りのハローワーク様へ♪
ミルージュとは川口春奈さんCM起用で「ゴクゴク、ゴキュン!」のフレーズが耳に残る
ヤクルトのような香味とスッキリとした風味の乳性飲料です
特定保健用食品の許可表示になった新たな特徴として
「ガラクトオリゴ糖が含まれ、ビフィズス菌を増やし腸内の環境を良好に保つので、
おなかの調子を整えることができます」
こちらはホワイトミルージュです
「ジョア」の原料はっ酵乳を使用したヨーグルト風味の乳性飲料です
自動販売機にはこのような形で並べられています
梅雨も終われば本格的な夏に向かうわけですが
季節の変わり目というのはお腹の調子など崩しやすくなります
そんな時は特保のミルージュをゴキュンと飲んで
お腹の中から夏場対策をしていきましょう♪