8月21日、窪田学童クラブで健康教室を行いました。
夏休みも終わりに近づき2学期を迎える前に
「朝ごはん」と「睡眠」の大切さをお話しました。
皆さん積極的手を挙げて参加してくださいました。
健康のバロメーターである「うんち」も大切な生活習慣です。
みんなはどんなうんちかな?
何故コロコロになったりべちゃべちゃになるのかな?
一緒に考えました。
規則正しい生活習慣とおなか元気で元気な学校生活を過ごしてくださいね♪
1月25日米沢市明星保育園でオンライン工場見学を行いました。
工場見学が始まると、ピーちゃん(案内のお姉さん)と一緒に工場探検です ゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚
途中のクイズコーナーでは園児の皆さんが〇(丸)を全身で表現していました୧( ˃◡˂ )୨
また質問コーナーでは、代表のお友達が画面越しに大きな声で
「ヤクルトマンは何歳ですか?」等、たくさん質問してくれましたφ(・ω・)
最後に工場からのお土産を代表のお友達にプレゼント(●´∀`人´∀`●)
御礼には園児の皆さんから、手作りのうさぎの器のプレゼントを頂きました(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )
オンライン工場見学の開催希望がございましたら
お気軽にお問い合わせください(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
先日「おなか元気教室」で訪問した南陽市立赤湯幼稚園いちご組のお友達からヤクルトマンにお手紙が届きました。
「はい!ヤクルトマンにお手紙が届いていますよ。」
郵便局の方から手紙を受け取ったヤクルトマンは大喜びです。
お手紙を開けてみると、たくさんのお手紙や絵。
皆さんの感謝の気持ちがたくさんたくさん伝わってきて嬉しくなりました。
心のこもったお手紙にヤクルトマンも元気を貰いました。
「毎日暑いけど、いちごぐみのお友達は元気に遊んでいるかな~?」
「お約束を守って、元気にしてるかな~。」
ヤクルトマンも楽しかった「おなか元気教室」を思い出しています。
いちご組の皆さんからパワーを貰ったヤクルトマン!!
ヤクルトマンはこれからも皆さんの健康を守るために頑張ります!!
いちごぐみの皆さんありがとうございました。
6月21日(火) 窪田児童センターの子供たちがオンラインでヤクルト工場見学を体験しました。
元気に来社すると、事務室で仕事中の【ヤクルトマン】を発見!
子供たちに気がついて手をふってくれました。
工場見学の前に、大浦専務から歓迎の挨拶がありました。
そして、いよいよオンラインでつなぎ兵庫三木工場の見学です。
子供たちがいつも飲んでいるヤクルトがどんなふうに作られているのかな~?
【ぴーちゃん】の案内で【カワムー】と【みやりん】と一緒にヤクルト工場の見学がスタート。ちょっとおっちょこちょいな【カワムー】のお尻フリフリ手洗いに大笑いしたり、タンクの大きさにビックリしたり、白い容器があっという間にヤクルトの容器になる時は歓声があがりました。
「まる~」
クイズコーナーでは【ヤクルトマン】も参加で大盛り上がり。
みんな、お話をきちんと聞いていたので大正解でした。
楽しい工場見学もさよならの時間。【ぴーちゃん】【カワムー】【ヤクルトマン】に
手をふってお別れです。
兵庫三木工場から子供たちに工場で作っている『ソフール元気』のプレゼント・・・
あれっ?さっきお別れした【ヤクルトマン】が!
もうすっかり子供たちの人気者ですね。
最後はみんなで一緒に記念撮影。
毎日『ヤクルト』を飲むとき、工場見学のことを思い出してくれたら嬉しいです。
コロナ禍で行事等の行動が制限されている今日この頃。
毎日ヤクルトを飲用いただいている地元窪田児童センターの皆さんに来社頂き、体験学習を行いました。
初めに、佐藤社長より園児の皆さんにご挨拶
しっかり集中してお話を聞く姿はとても立派です。
最初の体験は自動販売機補充体験
ヤクルトスワローズのユニホームとキャップ、ヤクルトレディの制服にそれぞれ着替えて
今日はヤクルトスタッフです。
しっかり商品を補充していきます。
補充の後は、購入体験。
お金を入れて、ボタンを押してミルージュを購入しました。
次はおなか元気教室と空容器工作体験です。
おなか元気のための生活習慣を勉強しました。
もちろん、元気うんちも健康に大切です。
空容器工作体験では、ソフールの空容器を活用した風鈴を作りました。
最後にお仕事をしているヤクルトマンを大きな声で呼んでみました。
「ヤクルトマ~ン!!」
ヤクルトマンがお土産を持って来てくれました。
後日、窪田児童センターの皆さんが色とりどりの手作りの朝顔がついた「ありがとうボード」を届けてくださいました。
これからも毎日ヤクルトを飲んで、元気に大きくなってくださいね!
9月14日、米沢市三沢コミュニティセンター主催の介護予防事業で
健康教室を担当させて頂きました。
コロナ禍で介護予防事業も開催が控えられていましたが、
9月頃からお手伝いさせて頂く機会も増えてきました。
コロナ禍でも「健康」が第一です。
ソーシャルディスタンスを保ってのイスの配置や
フェイスシールド着用での開催です。
うんち模型でのバナナうんちの確認には
コミュニティセンター職員の方にご協力いただきました。
最後は脳トレ、シナプソロジーです。
上半身を使った脳トレで体を動かしました。
米沢ヤクルトでは感染症対策を行い
皆さまの健康づくりのお手伝い努めていきます。
お気軽にお問い合わせください。