ボランティア福祉講座で健康教室

9月28日、米沢市すこやかセンターで山形県年金受給者協会連合会主催「ボランティア福祉講座」が開催されました。第一部の講演は米沢警察署交通課の方から「高齢者の交通安全について」、第二部の健康講座で「おなかの健康がからだの健康」の表題でお話しさせていただきました。

20161019nh7

前半は、低栄養予防の食生活について「まんべんなく食べること」が低栄養予防につながることをお話しし、自身の食生活を振り返っていただきました。

20161019nh4

途中、指の運動で脳のトレーニングです。

20161019nh6

後半は、食べることから出すことまでの大切さ「うんち」の話です。

 

 

米沢ヤクルトでは、ご依頼先まで出向いての健康教室を実施いたしております。

お気軽にお問合せください。

 

 

工場見学日帰りツアー ~西大通店~

10月15日(土)、西大通店地区の方を対象としたヤクルト福島工場日帰りツアーが開催されました。

当日は天気にも恵まれ秋晴れの中、出発しました。

20161019nm1        20161019nm2

ヤクルト福島工場に到着すると、担当の方が出迎えて下さいました。

20161019nm3

 

初めにヤクルトについて話を聞いてからお楽しみの工場見学がスタート!

ヤクルト商品はとてもきれいな環境で、また衛生に気を付けて作っている実際の製造現場に

みなさん驚いていました。

20161019nm4       20161019nm5

 

工場の後は、穴原温泉の吉川屋に向かい食事と休憩です。

ハロウィンの飾りつけに目をひきつけられました。

20161019nm6       20161019nm8

 

食事の後は温泉に入られたり、館内を散策したり、お土産を買われるなど

思い思いの時間を過ごされていました。

 

最後は、中野不動尊を回りました。

清らかな心で念ずればどんな願いでも叶うというので

皆さん真剣な表情で参拝されていました。

20161019nm7  20161019nm10

 

 

 

 

 

パラビオ ACクリーム サイ 発表会

KK001

 

11月1日(火)にパラビオACクリーム サイ がリニューアルされて新発売になります。

ヤクルトオリジナル成分・ラメラ粒子がより細胞間脂質に近い成分に生まれ変わり、シワ・シミ・たるみを改善し、キメ・つや・ハリを実感できる商品と変わりました。

米沢ヤクルトではスタッフ一同が、発売前に発表会に参加し、パラビオACクリーム サイ の良さを学びます。

社長より「一週間分のサンプルを準備しました。しっかり体感し、自分のお肌で感じたことを自分の言葉で伝えられるようにして欲しい」とお話を頂きました。

 

KK002

 

東日本支店 仙台営業所 永窪チーフより発表会を60分間行って頂き、商品の特長や効果的なクリームの塗り方を伝授して頂きました。

 

KK003

 

なめらかな伸び、クリームなので、“す~っ”とお肌になじむクリスタルフローラルブーケの香りが心を癒してくれるように感じ、みんな楽しそうです。

 

KK004

 

2会場で行われましたが、どちらの会場もとても気持ちよさそうにサイの世界に入り込んでいました。

11月1日(火)以降、みなさまにスタッフ一同パラビオACクリーム サイ をお伝えできることを

今から楽しみにしております。

公民館事業で健康教室

9月15日、白鷹町鮎貝地区コミュニティセンター事業である「菜の花学級」において健康教室を担当させていただきました。

菜の花学級は鮎貝地区の女性を対象にした事業で、当日は35名の方が参加されました。

今日の講師は広域事業部教育広報チーム 三潴社員です。

20160915nh4

腸の長さのクイズでは、実際に長さを確認いただきながら答え合わせを行いました。

参加の皆さんも実際の長さにびっくり!!

20160915nh5

話しの途中に指の運動で脳トレも行いました。

20160915nh6

米沢ヤクルトでは、地域の皆さんの健康づくりのお役立ち情報をお伝えする健康教室を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お客様ご紹介

 

夢スタジオ8960上山店 山田陽子YLが訪問している原田様をご紹介させて頂きます。

 

KK001

 

玄関にはステキな人形が飾られており、これはすべて手作りです。

色々な先生から教えて頂き、今では自分のオリジナルの人形もたくさん作られています。

 

KK002

 

その中の一部で“エコな小物たち”ということで、ヤクルトの空容器としじみ貝を利用して作られたものを紹介します。

貝ざいくとしてはストラップなどが有名ですが、このすずめちゃんは一羽ずつ表情も違っていて、とても愛くるしく、見ているだけで優しい気持ちになりました。

 

K K 003-2

 

そして、こちらのうさぎ様の土台となっているのがヤクルトの空容器です。

そのまわりを布でおおい、うさぎ様らしいやわらかさを出しながらのボディづくりが一番大変な所だそうです。

うさぎ様の目を見ていると、話しかけたくなるほどにいとおしさを感じました。

使わなくなった物が、こんなにもかわいらしい姿に大変身して驚きました。

 

KK004-1

 

KK004-2P1010271

 

 

原田様が作品をつくる時に一番心がけていることは、おだやかな気持ちでつくるという事です。

ひとつひとつの表情も違い、人形への想いも伝わってくるようです。

これからも趣味を通じてたくさんの方と出会い、作品をみて頂き、癒しとかわいらしさを

より多くの方にあたえていってほしいと思います。

 

毎月2回、第2・第4水曜日の10時から12時まで、上山市の働く婦人の家で教室を開いていて

色々な作品をつくっています。上山や山形でも展示会を開催しています。

 

興味のある方はこちらまでご連絡下さい。  原田様 TEL:023-672-2214

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新商品発売のお知らせ

「ジョア マスカット」  9/12(月)からリニューアル!

「鉄」を1日分に強化しました。

「鉄」が1本当たり4.0mgから、なんと6.8mgに増量。

20160919nm1    item-0035ジョアマスカットのお知らせはこちら

 

「ジョア 贅沢オレンジ」  10/3~12月下旬までの期間限定販売

オレンジの果汁を贅沢に11%使用し、オレンジ特有の爽やかな酸味とすっきりした甘みが

ヨーグルトとマッチした味わいです。

20160919nm2   lgi01a201406261000 ジョア贅沢オレンジのお知らせはこちら

 

「ソフール ゆず&レモン」 10/17~1月下旬までの期間限定販売

秋冬にピッタリなゆずとさっぱりとしたレモンをミックスした季節感を感じるデザートヨーグルトです。

20160919nm3  ソフールゆず&レモンのお知らせはこちら

 

 

 

 

 

 

ヤクルト保育室

20160822134106-0001

 

ヤクルト保育室より1日の生活の流れをご紹介します。

朝はお母さんと一緒に元気に登園します。

元気な子供達の笑顔と大きな声で1日が始まります。

 

KK001

 

 

夏の暑い日は外で水遊びをします。

太陽の下で元気一杯に大声をあげて、水遊びに夢中です。

 

KK002

 

食事の前にはきちんと手洗いを行います。

お話をしながら楽しそうに手洗いしています。

 

KK003

 

お昼はお母さんの愛情たっぷりの手作りお弁当です。

大好きなお母さんが作ってくれたお弁当を残さずに食べます。

 

KK004

 

昼食の後は皆でお昼寝をします。

その後は、お母さんのお迎えが来るまで色々な遊びをしながら待っています。

 

ヤクルト保育室では、誕生会・七夕・節分など楽しいイベントを行っています。

季節ごとの製作にも取り組み、楽しく季節を感じられるようにしています。

また、戸外でも活動を積極的に取り入れ、散歩や水遊び・雪遊びを通して

丈夫な身体と豊かな心を育てて行きます。

少人数制だから出来る丁寧な関わりと一人ひとりの成長に合わせた援助や

活動が出来て、お母さんの「困った・・・」にも力になれる保育室です。

 

 

 

 

 

 

保育室 夏祭り IN 長井店

長井店の保育室で8月10日~11日に夏祭りが開催されました。

30℃を超える連日の暑さの中、保育室の子ども達だけでなく

長井店管内の子ども連れのご家族も参加して下さいました。

20160816nm01 (800x600) (430x323)  20160816nm05

夏祭りではかき氷の振る舞いや、水ヨーヨーやスーパーボールすくいがあったり、

20160816nm02 (800x600) (430x323)  20160816nm03 (800x600) (430x323)

2016081607          20160816nm06

またヤクルト君も登場したりと多くの子ども達に喜んで頂き、大変盛況でした。

20160816nm04 (800x600) (430x323)

米沢ヤクルト(株)の保育室は、小さいお子さんがいても安心して仕事ができる環境が整っています。

一年を通し季節の行事を経験できたり、また毎日の生活の中で排泄や手洗い着替えなどの

基本的な生活習慣を身につけられたりもします。

ぜひヤクルトレディのお仕事に興味のある方は見学にいらしてください。 興味を持たれた方はこちら

 

美容教室

 

KK001

 

6月23日 飯豊中部公民館におきまして紫外線対策についての講話をさせて頂きました。

上の画像は参加者がいらっしゃる前の会場です。会場は広々として、外の景色は緑に囲まれており、

ゆったりとした時間を過ごせそうです。

 

KK002

 

紫外線対策について〇×形式の問題を解いて頂いています。

みなさん、真剣になって考えて下さっています。

 

KK003

 

みなさんと答え合わせを行っています。

紫外線対策について感心が高く、パーフェクトでした。

 

KK004

 

 

紫外線に対しての予防知識を是非、実践して頂きたいと思います。

初めての講話を終えて、ほっと一息、自然と笑顔がこぼれました。

楽しいひとときの時間を頂きましてありがとうございました。