私たちが『腸と街』を見守ります!!

長井店・上山店のヤクルトレディが、

それぞれの担当地区の長井・上山の警察署と連携させて頂き、

特殊詐欺被害などの防止に向けた啓蒙活動を行いました。

 

始めは、私たち自身が地域の安心安全情報をいち早くキャッチするために

警察の皆さんにアドバイス頂きながら「やまがた110ネットワーク」を登録しました。

これで最新の防犯情報をお客様にお伝えできます!!

 

7月31日啓蒙活動がスタートしました。

出発式には各警察署の方から特殊詐欺被害の状況などをお聞きし、

私たちの地域からは被害を出さないように

「腸と街の見守り」をしていこうと決意を新たにしました。

訪問時にお客様の目に留まるように、

防犯のポイントが書かれたシールを貼り準備OK!

 

 

お客様訪問時には健康の情報発信だけでなく、

特殊詐欺被害に防止等の情報も発信して

お客様の、そして地域の安心安全のために活動して行きたいと思います。

 

新発売 Yakult1000体感

8月31日にヤクルト史上最高密度の乳酸菌シロタ株が入ったY1000が発売になります。 機能性表示食品で一時的なストレスがかかる状況でのストレス緩和・睡眠の質向上を高めさらに乳酸菌シロタ株の機能による腸内環境の改善が期待される商品です。

 

ヤクルト1000の発売前に全社員で体感して、飲んだ空容器を集めてヤクルト1000のオブジェを制作中です。 この商品でお客様の健康にお役に立てる事を願って作っています。

 

西大通センター

古瀬センターマネージャー 体感の声 ➡ 1週間目、深く眠れるようになりました。3週間目、短時間の眠りでも熟睡出来ました!!

 

 

花沢センター

原センターマネージャー 体感の声 ➡ 夜はぐっすり眠れて朝の目覚めもスッキリ!!

 

 

南陽センター

大浦センターマネージャー 体感の声 ➡ ぐっすり眠れた気がします。お腹の調子が良くて便が出ました!💩

 

 

上山センター

長谷川センターマネージャー 体感の声 ➡ 朝の目覚めが良くなった。体が重くてスッと起きられない時があるがそれがなくなった。 しっかり眠れていると実感できた。 タフマンがいらなくなった。

 

 

長井センター

佐藤センターマネージャー 体感の声 ➡ ・「よく寝た~」とすっきり起きられる ・日中眠くならない ・普段よりストレスが減ったような・・・気がする!

 

 

小国センター

五十嵐センターマネージャー 体感の声 ➡ 睡眠がぐっすりと深い眠りになりました。 快腸になり、腸内環境の改善になりました。 体感期間が過ぎヤクルト1000を飲まないでいると、ヤクルトレディさんからも「夢を見るようになってきた。(眠りが浅い)早くヤクルト1000を飲みたい」と声が上がっています。

体感中のヤクルトレディからは夜起きずに朝までスッキリ眠れるようになった!など体感の声が続々と出ています。

8月31日の発売を是非楽しみにお待ちください!!

 

ペーパークラフト作家 中村 隆行さん 作品集出版

以前、ヤクルトのお客様紹介でご紹介したペーパークラフト作家の中村隆行さんが作品集を出版されました。

人や自転車、家具や小物など画用紙で作られたとは思えない作りに目を奪われます。作品のほとんどが画用紙で作られているそうですが、一部強度の必要な所には紙を巻いた針金や竹串、木材、陶器などが利用されている部分もあるそうです。

上記は、ヤクルトレディとお客様とのひとときを作品にしていただきました。

(作品集には掲載されておりません)

 

さりげない日常の一コマを切り取った作品集になっており、昔懐かしい風景に見た人をほっこりさせてくれる作品をぜひ一度ご覧になってみて下さい。

YouTubeでもご覧になることができます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=4JrivFvNmgU

 

 

 

 

3ヶ月ぶりの健康教室

2020年7月7日、上山市 二日町プラザにて

「サロン まじゃれ」の会員 8名が参加され

『フレイル予防で健康元気!!』をテーマに健康教室を行いました。

 

コロナ対策として入室前に、体温測定・手指の消毒をおこない、マスクを着用

密を避けて着席していただきました。

まずは、暑いので 冷たいヤクルトでのどを潤してから

 

そもそも『フレイル』って何?

答えは・・・

高齢期に心身の機能が衰えた状態を言います。

 

最初に簡単なフレイル自己チェックの後、健康的に楽しく生活するためには

  •  社会参加 ・・・・・・楽しい!
  •  運動 (身体活動)・・・うれしい!
  •  食事 (栄養)・・・・・おいしい! この3つのポイントを学びました。

 

後半は、脳トレです。

まずは簡単なグー・パー運動!

楽しい音楽にあわせて♪♪

 

だんだんレベルアップして

あれれ~~頭と手がこんがらがってきます! じんわり汗ばんできます!!

 

最後まで笑い声がたえない楽しい健康教室となりました。

 

米沢ヤクルト販売(株)では、このような健康づくりのお手伝いを

させていただいております。

どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ラクトデュウ研修 上山センター

8月3日(月)、ラクトデュウS.E.シリーズからクレンジングオイルとウォッシングが新発売されます。 センターではマネージャーと化粧品スタッフが内容や流れを考えて研修を実施しています。 7月1日(水)の上山センター研修の様子をご紹介します。ディスプレイは山下スタッフと長谷川マネージャーの二人で協力して仕上げました。ラクトデュウの「赤」をメインにみんなの気持ちも明るく元気になるようにイメージしてディスプレイしました。

須藤重役あいさつ

(※コロナ感染予防の為、マスク着用・換気に気を付けながら実施しました※)

『W洗顔(クレンジング+ウォッシング)はまだまだ普及していません。是非この機会に多くの方へクレンジングオイル・ウォッシングの大切さやラクトデュウS.E.シリーズの強みを全員で1カ月体感して自分の言葉で伝えていく活動を行っていきましょう』  また、机に置いてあるクレンジングオイルとウォッシングは社長からのプレゼントです!と話があるとみんな嬉しそうでした。

山下スタッフと長谷川マネージャーより全員に伝授している様子です。ラクトデュウS.E.シリーズの強みはヤクルトの創始者・代田稔博士の想いがたくさん詰まっています。また、ラクトデュウS.E.シリーズはヤクルト化粧品の原点となっています。ラクトデュウS.E.シリーズは乳酸菌のしずく(S.E.シロタエッセンス)がたくさん入っており、W洗顔しながらもうるおいを実感して頂けるクレンジングオイル・ウォッシングとなっています。

実践です。

泡立てすると簡単にモチモチした泡で心地良くなり、みんなイキイキしながら手の甲で全員試しました。 実際「顔で洗ったら気持ち良いだろうなぁ~」と声が上がるほど盛り上がりました。

最後は長谷川マネージャーが代田稔博士の想いを 5名のS.E.姉妹と共にもう一度S.E.の5つの働きを復習しました。

長女『保湿効果でお肌プルプル~~』

次女『抗酸化作用 お肌を明るく保つわよ~~』

三女『PHコントロール 肌あれを防ぐわよ~~』

四女『肌ストレス保護作用 お肌、元気モリモリ~~』

五女『抗糖化作用 お肌、キラキラ ピ~~ン』

研修を受けて現在、全員自分のお肌で1カ月体感を実施しております。皆様に実感したことをお伝え出来る日を今からワクワクしながら待っております。是非、サンプルも準備していますので楽しみにお待ち下さい。

七夕飾り☆彡

7月7日は七夕の日。

あいにくの曇り空でしたが、天の川では彦星と織姫の年に一度のデートの日。

各保育室でも子どもたちが作った飾りと願い事を書いた短冊を笹に飾りましたのでのでご覧ください!!

 

☆西大通センター保育室☆  玄関に飾りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆花沢センター保育室☆  笹がチクチクしたけどがんばったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆南陽センター保育室☆  天井に天の川を作りました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの願いがかないますように☆

 

黒酢ドリンク パッケージデザインリニューアル

6月1日から黒酢ドリンクのパッケージがリニューアルしました!


 

 

 

 

 

 

 

 

ヤクルトの黒酢にはガラクトオリゴ糖が入っており整腸作用があります。

また黒酢には疲労回復効果があるため、これから暑くなる時期にオススメです。

すっきり飲みやすい黒酢をぜひお試しください。

健康優良企業「銀の認定証」を取得更新

健康保険組合連合会東京連合会より2年連続で健康優良企業「銀の認定証」が贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都・健保連・商工会議所等の6団体で構成される認定専門部会により、「健康経営・職場の健康づくり」の取り組みが優良と認められたものです。

米沢ヤクルト販売 企業ビジョン「健康づくりお役立ち企業」を掲げ、社員一丸となり、更に努力して参ります。

 

西大通店 新人ヤクルトレディにインタビュー

今回はヤクルトレディのお仕事を始めて3カ月が経った、西大通店の新人ヤクルトレディ【髙梨恵子さん】にお仕事を始めるきっかけなどのお話を聞いてみました

 

✿仕事を始めようと思ったきっかけは?

高校卒業後からずっと製造業で頑張っていました。そんな中、突然、新しい事に挑戦してみたいと思う気持ちが強くなり、絶対に諦めたくなかったので初めての経験、ヤクルトで頑張って行こうと決意しました。

 

✿ヤクルトの仕事のここがいい

日々お客様に真心をお届けさせて頂く事で、沢山の笑顔・元気・勇気を仲間やお客様から頂きながら頑張れる事。毎日毎日がとても新鮮です。

 

 

✿実際にヤクルトの仕事をやってみて働く前と後でここが違う

仕事をやっていく中でお客様とのコミュニケーションが上手にとれる様になり、言葉遣いやマナーなど一つひとつ全てが身に付いていく事をとても実感出来る仕事だと思います。とてもやりがいがある仕事だと思います。

 

 

✿これから仕事を考えている方に一言

初めての経験だとしても、先輩方が一つひとつ丁寧に教えて下さるので何も心配せずに頑張る事が出来ると思います。是非一緒に働いてみませんか?

 

 

いかがでしたでしょうか?今もし、お仕事を考えていると言う方は各センターで随時お仕事説明会を行っていますのでお気軽にご相談下さい。是非お待ちしています。 https://www.yonezawa-yakult.co.jp/?page_id=235

 

 

 

新人研修ご紹介

入社して6日間、安心してヤクルトの仕事をして頂けるように本社で研修を行っています。今回はその一部を少しご紹介したいと思います。

 

 

栄養士資格のある教育担当社員から健康情報、ヤクルトの商品知識や腸の大切さを楽しく研修している様子です。

 

 

ヤクルトレディ担当の職長から、ヤクルトレディの基本業務についてやヤクルトの仕事をしていく上で大切な事、身だしなみについての研修を受けている様子です。

その他にも、ヤクルト化粧品研修や実際に先輩ヤクルトレディと同行したりといった研修もあります。その様子はまたの機会にご紹介したいと思います。

興味があるという方はお近くのセンターでいつでもお仕事説明を行いますので、気軽に遊びに来て下さい。お待ちしています。

https://www.yonezawa-yakult.co.jp/?page_id=2