お仕事頑張ります!!

給食やおやつの時にご利用いただくヤクルト商品はルート社員が保冷のトラックでお届けしています。

米沢西方面の栗原社員が担当している、米沢市「まいづる幼稚園」の皆さんから素敵なプレゼントを

いただきました。

20151216nh1 (800x600)

 

勤労感謝の日にと小梅組の皆さんから手作りの花篭を頂きました。

20151216nf2 (800x600)

小梅組のみなさん一人一人が一生懸命に作ってくださったお花の中に

感謝の気持ちをたくさん受け取ることができました。

毎日のお仕事を頑張れる元気をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

米沢ヤクルトでは皆様に安全な商品を美味しく召し上がっていただきますよう

そして皆様に喜んでいただけますように、社員一同これからも安全安心を心掛け

お届けしてまいります!!

 

「やまがた健康フェア2015」 in 山形ビッグウイング

11月14日、15日に山形ビッグウイングにて「やまがた健康フェア」が開催されました。

20151216nm01

山形県人の健康・医療・介護予防に関する様々な情報を県民に発信することで、若い方から高齢者まで自発的な健康づくりや生活習慣の見直しをし、県民一人ひとりの健康意識向上をねらう目的で開催されました。

 

健康・医療・介護予防に関する各種イベント、セミナーの開催、健康度チェックコーナーや相談ブースの設置、適塩弁当の販売等があり、多くの方が来場されました。。

 

20151019nm7 山形、庄内、米沢ヤクルト販売㈱の3社も参加させていただき、ヤクルト商品の試飲

そして「健腸長寿」をモットーに健康に関するさまざまな活動を紹介しながら多くの方に話をさせていただきました。

20151216nm02  20151216nm06

20151216nm05  20151216nm03

メイク教室

2015.11.06RK1

10月20日

グループホーム ふきのとう様でメイク教室を入居者の方と行いました。

 

201511.06RK2

手を使いますので、最初は指の体操を

『もしもしカメよ カメさんよ~♪』

の歌に合わせて指を動かしています。楽しそうな様子です。

 

2015.11.06RK3

メイクは、お顔の肌の色より若干明るめの色を塗らせていただき

肌がイキイキとしてきました。

2015.11.06RK4

入居者みなさんの表情が明るく、前に置いてある鏡をのぞき込む回数も増えていました。

 

2015.11.06RK5

職員さんのサポートも頂き、笑顔と弾む笑い声で和やかな雰囲気の中で

行うことが出来ました。

2015.11.06RK6

最後に理事長 梶山様から、

『いい女性になりました。お出かけしてみてはいかがですか』

という言葉を頂き入居者のみなさんの目が輝いていました。

楽しいひとときの時間をいただきまして、ありがとうございました。

 

高畠町サロンで健康教室

11月8日、高畠町深沼南公民館で開催されました「ひだまりサロン」におきまして、

健康教室を行いました。

当日は健康で元気にお過ごしいただくための健康講話としまして、

「おなかの健康がからだの健康  ~冬の健康管理~」の表題でお話しさせて

いただきました。

20151112nh1 (800x600)

 

前半は、寒いこの時期に流行るインフルエンザやノロウイルスのお話をしました。

手洗いの仕方、正しいマスクの着用、免疫力を高める生活習慣など予防の大切さを

お話ししました。

20151112nh2 (800x600)        20151112nh3 (800x600)

最後に皆さんで音楽に合わせた軽運動を行いました。

頭を使い、笑って免疫力を高めて健康教室が終わりました。

20151112nh4 (800x600)

健康教室開催のご希望がございましたら、お気軽にお問合せください。

素敵なプレゼント

給食やおやつの時にご利用いただくヤクルト商品はルート社員が保冷のトラックでお届けしています。

西置賜方面の久米澤社員が担当している、長井市「白ゆり保育園」の園児の皆さんから素敵なプレゼント

をいただきました。この季節にピッタリの赤いシクラメンです。

20151112nh5 (800x671)

シクラメンには園児の皆さんからの真心のこもったメッセージが添えられていました。

20121112nh6 (800x600)         20121112nh7 (800x600)

一文字一文字丁寧に心のこもったメッセージ・・・

お届けしているヤクルト商品を食べている園児の皆さんの様子を思い浮かべながら

読ませていただきました。

 

ヤクルト商品をお届けしていて本当に良かった。

喜びと元気をいただきました。

 

頂いたシクラメンは米沢ヤクルト本社の2階営業室に大事に飾らせていただいております。

米沢ヤクルトでは皆様に安全な商品を美味しく召し上がっていただきますよう

そして皆様に喜んでいただけますように、社員一同これからも安全安心を

心掛けお届けしてまいります。

 

yosuga cafe☕

20151104yf1

今回は、みはらしの丘にある『yosuga~よすが~』というおしゃれなカフェにお邪魔しました。

こちらをオープンした方は、夢スタジオ8960上山店 山田YLの お客様 大沢様です。

大沢様は、以前からほっとひと息できるカフェを開きたいとの夢があり今年の6月に想いを叶える事が

できました。

 

20151104yf2

『yosuga』とお聞きして聞き慣れない言葉でしたが、これは日本古来からある言葉です。

(漢字では『縁』~えん~と書きます) 『身や心のよりどころとすること』という意味です。

茶色で〇(丸)としたのは、コーヒーの色でよく見ると濃い所、薄い所がありますが

これはコーヒーの深みを表わしたものです。

yosugaオリジナルのコーヒーを楽しみながら、又『よき縁で繋がりますように』との想いも

込められています。

 

20151104yf3

中に入ってみると、窓からは蔵王連峰が一望でき四季折々の風景が楽しめ、丁度今頃ですと

落葉樹の移り変わりを見る事ができます。

癒しの空間をコンセプトにし、窓の作りに工夫を凝らしました。

西側(道路側)窓を作らず、あえて東側(蔵王連峰)に窓を作り、そこから景色を眺められるようにしました。

お席もお互いが干渉せずに座れるように配慮されております。

 

20151112yf10

【 ここでyosugaオリジナルのブレンドコーヒーを紹介したいと思います 】

4種類の豆を使って甘み、コク、酸味がよく調和されて出されています。

本日のストレートコーヒーとして他では手に入らない豆を使い、なくなり次第

別の豆を使うので様々な味が楽しめます。

 

20151104yf4

 

そして、コーヒーをご注文された方には、自分の気に入ったカップで飲んでいただけるように

色々な種類のコーヒーカップが取り揃えてあります。

 

20151104yf5   20151104yf6

ランチで大人気の自家製 『ローストビーフ丼』と『ローストビーフサンド』です。

こちらを目玉にしたのは、山形では珍しくyosugaだけのオリジナルを出したかったから

とのことで、器も全部違う物に盛り付けるというそこにもこだわりを感じます。

ローストビーフはちょうど良い柔らかさで、ご飯とパンとの相性も抜群でとてもおいしくて

幸せな気分になりました。

全部手作りで限定数なので、開店するとすぐになくなる程、大好評です。

 

20151104yf7

こちらはベークドチーズケーキです。もちろん手作りでチーズのコクもあり上品な甘さです。

 

20151104yf8

気ままなデザートとして、季節のフルーツを使ったデザートも楽しめます。

今回は『パンプキンチーズケーキ』で、かぼちゃとチーズがよくマッチしていました。

 

店内の雰囲気も良く心地よい音楽で時間がたつのを忘れてしまうほど、

ゆったりとした気分になれ心身ともに癒されました。

緑に囲まれ、蔵王を望む場所でおいしいコーヒーでひととき、ゆっくり、ほっとして下さい。

 

    ~ yosuga cafe ~

       【営業時間】11:30~18:00  (10月~3月は17:00まで)

              【定休日】火曜日・金曜日

               〒990-2317

                 山形市みはらしの丘1丁目3-2

                 TEL 023-688-3588

 

 

 

 

 

 

ヤクルト福島工場日帰りツアー 最終日

今年度の「ヤクルト福島工場見学日帰りツアー」が10月28日で終了しました。   最終日、夢スタジオ8960花沢センターのお客様20名を乗せ福島工場へ出発です。 20151112nm1

天気は雨の予報でしたが好天にも恵まれ、紅葉を楽しみながらバスは進みました。

AM 10時半、ヤクルト福島工場に到着。

まず最初に2階のフロアーでは係りの方からヤクルト化粧品の化粧水と乳液を実際に手につけてもらい、しっとり感となめらかな感触を感じとって貰えた様子です。 20151112nm2

次に実際の製造現場ではオートメーション化された初めての光景に 皆さん身を乗り出してご覧になっていました。   途中、ヤクルト福島工場改築の際、敷地内に植えられていた木を再利用して作った ヤクルトの形をしたベンチがあります。

20151112nm3

そして、「おなかのトンネル」ではおなかのしくみを分かりやすく教えてくれます。

20151112nm4  20151112nm5

工場の担当の方の話やヤクルト商品の実際の製造現場を見て改めて、みなさん 安心安全を実感され理解を深めておりました。

工場見学の後、穴原温泉「吉川屋」に移動し、お待ちかねの昼食です。

20151112nm6

それぞれ歓談されていたり、温泉に入られたり、またお土産を買うなど、思い思いに楽しいひと時を過ごされていました。

 

今年度も多くのお客様にヤクルト福島工場見学にご参加いただきありがとうございました。

スタッフ一同、心からお礼を申し上げます。

また、このような機会がありましたら是非ご参加下さる様、お待ちしております。20151019nm7

~陶芸~

20151001yf-3

夢スタジオ8960南陽店、市川YLが訪問させて頂いている

陶芸が好きな後藤様をご紹介させて頂きます。

 

20151001yf-1

後藤様の玄関に飾られているかわいいカエルや、浜田広介の童話に出てくる

泣いた赤おにをモデルにして作った、赤おにと青おにが目にとまり

後藤様にお話しをお聞きする事が出来ました。

 

20150914yf1

陶芸を始めるきっかけは、退職した後知人から進められて作るようになったとの事です。

今では高畠町、町民講座で陶芸の作り方を教えているそうです。

 

 

20150914yf2

色々な陶芸の作品を見せて頂き作る楽しさを味わってみたい気持ちになりました。

 

20151001yf-2

後藤様がお皿に絵を描いたものでとてもお気に入りだそうです。

 

20150914yf3

お友達に作って差し上げたり、高畠町の小学校や浜田広介記念館に

寄付されているそうです。

今回ご紹介させて頂いた作品の他にも、紹介しきれなかった作品が様々あり

後藤様らしさ溢れる作品ばかりでした。またお見掛けしたい、癒されたいなと

思うような素敵な作品でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

新パラビオシリーズ発売!

2015.10RK07

「 新パラビオシリーズ」が11月2日(月)に発売になります!

発売に先駆けて、社内研修が行われました。

社長より、「新パラビオシリーズ」への熱い想いが伝わってきました。

 

2015.10RK02

東日本支店・仙台営業所の永窪チーフより商品の研修をして頂きました。

 

2015.10RK03

商品の特長を男性社員も真剣に勉強しています。

2015.10RK04

新パラビオシリーズをお顔で体感

浸透の良さに全員びっくり!

ワントーン明るくなりました。

「キメ・つや・ハリ」を実感できました。

新PA写真

乾燥がひどくなるこの時季にぜひ新パラビオシリーズをお試し下さい。

 

ヤクルト福島工場見学日帰りツアー 第二弾

今年第二回目のヤクルト福島工場見学日帰りツアーが始まりました。

10月16日(金)、この日は朝から霧が深く肌寒い中、夢スタジオ8960長井店の18名のお客様を乗せ出発しました。

途中、小休憩を終えた頃には霧が晴れ、色づき始めた紅葉を楽しみながら福島工場へとバスは進みました。

10時半、ヤクルト福島工場に到着。

最初のソフールの製造現場では初めて見る光景に皆さん身を乗り出してご覧になっていました。

20151019nm1  20151019nm2

工場の担当者からの詳しい説明やヤクルト商品の実際の製造工程を見て、みなさん改めて安心安全を肌で感じて頂けたようです。

20151019nm3  20151019nm4

その後、穴原温泉吉川屋に移動し、お待ちかねの昼食です。

20151019nm5  2015109nm6

その後は、それぞれ歓談されていたり、温泉に入られたり、またお土産を買うなど、思い思いに楽しいひと時を過ごされていました。

弊社でのヤクルト福島工場見学のツアーは締め切りましたが、ヤクルト福島工場では随時工場見学を受け付けております。

ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。20151019nm7