新発売!アロマモイストハンドクリーム

2月1日(月)に発売されました、アロマモイストハンドクリームの研修会を行いました。 高橋次長より「男性も手荒れをしている方が多く見受けられます。是非アロマモイストハンドクリームを沢山の方に紹介出来るようにしっかりと学びお伝えして行きましょう」とお話がありました。

西大通店の化粧品担当、小笠原さんよりアロマモイストハンドクリームの商品についての説明を受けている様子です。 コロナ禍でストレスを感じている方も多くいらっしゃいます。 フレッシュ&シトラス・・・リフレッシュした気分に❕  モイスチュア&ローズ・・・リラックスした気分に❕  香りでその日の気分を楽しむ事が出来ます。

みんなでアロマモイストハンドクリームのテクスチャーを確かめたり、香りを楽しんでいる様子です。

右➡フレッシュ&シトラス大使・・・さわやかなシトラスフローラルハーブの香りでリフレッシュ

左➡モイスチュア&ローズ大使・・・上品なプレシャスローズフローラルの香りでリラックス

それぞれの大使よりご紹介ポイントの話がありました。是非みなさまにご紹介させて頂きます。楽しみにお待ち下さい。

山形県警察本部と「地域安全活動に関する覚書」を締結

11月30日、山形県警察本部(山形市)で行なわれた調印式において、山形県ヤクルト協会(山形ヤクルト・米沢ヤクルト・庄内ヤクルト)と山形県警察は「地域安全活動に関する覚書」を締結しました。

調印式では、同協会会長である米沢ヤクルト・佐藤 博会長と、同警察生活安全部・佐竹義典部長が覚書に調印しました。

これにより、山形県内386名(11月30日現在)のヤクルトレディが、お届けや営業活動時に、下校する子どもたちの安全に目を配る「見守り活動」を実施します。さらに、お客さまにお渡しするチラシの裏面に同警察と協力して作成した特殊詐欺被害防止などのメッセージを掲載し、啓発活動を行ないます。

山形県ヤクルト協会では、今後も地域の皆さまの「安全・安心」に貢献できるような取り組みを続けていきます。

DSC_0018

センター所轄警察署から感謝状が授与されました

12月28日、長井店・上山店の日頃の地域安全見守り活動に対して

所轄の警察署である長井警察署・上山警察署より感謝状が授与されました。

長井店を代表して佐藤センターマネージャーが感謝状を頂きました。

上山店を代表して長谷川センターマネージャーが感謝状を頂きました。

米沢ヤクルトでは、これからも所轄警察署と連携し、

地域の皆さまの安全安心に働きかけていきたいと思います。

 

児童の皆さんから感謝や激励の手紙が届きました。

米沢市立愛宕小学校3年生と米沢市立南部小学校5年生の皆さんから感謝や激励の手紙が届きました。

コロナ禍での給食納品。

これまで以上に担当社員の体調管理、手洗い・消毒等衛生管理にも気を付けてお届けしています。

学校給食は給食室にヨーグルト等お届けしていますが、給食の時間にお届けしたヨーグルトを楽しみに待っていて下さり、美味しそうに食べている児童の皆さんの笑顔が浮かび、「コロナに負けないでお届けしよう!!」と沢山の元気を頂きました。

これからも安全な商品を安心して召し上がっていただけるようお届けしていきます。

交通事故防止活動の実施

12月~3月は雪も降り、交通事故が多く発生する時期です。

交通事故防止のための活動といたしまして、11月に本社及び各センターにおいて交通安全教室を開催しました。

本社・米沢市内の花沢店・西大通店においては、米沢警察署横山係長にお越しいただき事故の発生状況など具体的に講義頂きました。

雪が降るこれからの時期は、特に注意が必要です。

「冬道の安全運転5則」+「5分早めの行動」で安全に努めてまいります。

窪田児童センターのお友達から感謝のメッセージが届きました。

勤労感謝の日に合わせて、ヤクルトをお届けしている窪田児童センターの皆さんから感謝のメッセージが届きました。いつもヤクルトをお届けしている社員が代表のお友達から直接メッセージを頂きました。

毎日ヤクルトを飲んで下さっている窪田児童センターのみなさんが、

この冬も元気に過ごせるようにヤクルトマンが応援にやってきました。

ヤクルトマンが窪田児童センターのお友達一人一人と握手をして

元気パワーを注入!!

これからも安全な商品を安心してご利用いただけますように

お届けしてまいります。

新しいトラックが納車しました!

新しいトラックが納車したため、安全祈願を行いました。

これまでのデザインを一新し、右側面は赤を基調としてYakult1000が描かれ、

左側面は白を基調としてYakult400が描かれています。

地域の皆様の健康を願い、安全運転で配送していきます。

♫クリスマス会

今年も残り僅かになり、クリスマスの歌からお正月の歌に変わりました。

先日、保育室にサンタさんが来て歌や踊りの発表や一緒に遊んでもらtte

楽しい思い出ができました。

西大通センター保育室では魔人戦隊キラメイジャーをイメージした衣装に変身!!

サンタさんと一緒にノリノリで踊ったり歌や手遊びなどたくさん見てもらいました。

 

花沢センター保育室は不思議の国のアリスをイメージした衣装でお茶会や絵本の読み聞かせをしてもらいました。もちろん歌や踊りもがんばりましたよ!

 

南陽センター保育室は ♪ミッキーマウスマーチの踊りをイメージした衣装でかわいい姿を披露。

サンタさんと一緒にかくれんぼをしてたくさん遊んでもらいました!!

  

プレゼントもありがとうございました。また来年も来てね!

上山センター ストレス研修会

12月11日(金)に社会医療法人二本松会かみのやま病院、日本精神科看護協会精神科認定看護師の山川大先生にストレスと心の健康について研修をして頂きました。

 

4大疾病から5大疾病に変わり精神疾患が重要視されている事や、職場でのうつ病が増加している事など今は体の健康だけでなく心の健康も大事という事を教わりました。

   

他にも幸せホルモン(セロトニン)は90%腸管内にあり、腸と脳の関連についても教えて頂き改めて腸の大切さを実感しました。

今日の研修を参考にして、お客様に健康アドバイザーとして、体も心も健康になって頂けるように活動して行きます。山川先生ありがとうございました。

まいづる幼稚園小梅組のお友達からのプレゼント

11月23日は勤労感謝の日

まいづる幼稚園のお友達から感謝のプレゼントが届きました。

小梅組9名のお友達が一人一お花をつくって下さった花籠です。

感激と感動で心もあったまり、疲れも吹き飛びました。

御礼にヤクルトマンが小梅組のお友達にご挨拶。

最後にみんなで記念撮影です。

私たちは、皆さんの笑顔と健康を願って、

安全な商品を安心してご利用いただけるよう

これからもお届けしていきます。