私の元気の源、戸塚山幼稚園

今回は、米沢南ルートにあります「学校法人 音羽学園 戸塚山幼稚園」での

納品の様子をご紹介します。

戸塚山幼稚園は米沢市大字上新田の戸塚山のそばにある、自然環境に恵まれた幼稚園です。

20140918nh1 (800x600)             20150918nh2 (800x600)

 

私の朝一番のお届け先の戸塚山幼稚園での子供たちの様子を紹介します。

今日はヨーグルトや牛乳の搬入をお手伝いしていただきました。

丁寧に落とさないように優しく商品を運んでくれました。

 

20150918nh3 (800x600)

重い牛乳も一緒に運んでくれました。

お届け作業を手伝っていただき大助かりです。

20150918nh4 (800x600)           20150918nh5 (800x600)

お届けしていると「ヤクルトさんのピンクの靴、かわいい~」とか

「このお洋服見て~」と子供達から声をかけてくれます。

先日は、ある男の子が「お仕事お疲れ様です。」と労いの声をかけてくれました。

その一言に元気百倍!!

203721       089293

 

朝一番の訪問先である戸塚山幼稚園で子供たちの笑顔と元気を貰って、

雨の日も、夏の暑い日も、雪の日も、元気に仕事ができます。

子供たちの笑顔と元気がいつまでも続くことを願いながらお届けしていきます。

 

 

 

☆ハロウィン☆お菓子作り☆

20150914yf-1

10月31日は待ちに待った『ハロウィン』☆

という事でパンプキンパイとかぼちゃプリンを作ってみました。

レシピをご紹介します。

 

【 パンプキンパイ レシピ 】

~ 材料   (4個分)~

かぼちゃ            1/4切れ

バター           15グラム

砂糖            大さじ2

冷凍パイシート         2枚

卵黄             1個分

 

1.冷凍パイシートを(常温の手前くらいまでに)解凍。

2.かぼちゃをラップにくるみ電子レンジで5分ほど温める。

3.温かいうちに皮から身を外しバター、砂糖を入れ混ぜる。

(甘めのクリームがいい方は砂糖を足してください)

(お好みでシナモンを加えても良いです)

4.オーブンを180度に予熱する。

5.クッキングシートにジャコランタンの絵を描き、それをパイシートの上にのせ

つまようじであとを付ける。

6.あとを付けた所を果物ナイフで切り取り、かぼちゃクリームをはさみ周りをフォークで

あとを付け閉じる。

20150818yf1

7.溶いた卵黄をはけで、まんべんなくパイの上に塗る。

8.180度に予熱したオーブンで15分焼く。

キツネ色になったら完成です!!

 

20150818yf2

 

 

【 かぼちゃプリン レシピ   】

~ 材料 (4~6個分)~

かぼちゃ                    150グラム

:砂糖                     大さじ2

:豆乳(調整豆乳)または牛乳  200cc

ゼラチン                     5グラム

ホイップ(飾り用)                適量

※豆乳は、ヤクルトの『調整豆乳 (国産大豆使用)200ml』を使用しました!

たんぱく質の含有量が多い国産大豆を使用していますので、

コレステロールが気になる方におすすめの調整豆乳です。

 

1.かぼちゃを薄目にカットし、水に浸して耐熱皿に並べラップをして

電子レンジ500Wで5~6分温める。

.熱いうちに皮を取る。 飾り用にもカットし、残しておく。

20150917yf1

 

3.器にの豆乳と砂糖を入れて、電子レンジで約1分温め砂糖を溶かしておく。

20150917yf3   20150917yf5

4.ゼラチンも水を入れて軽く混ぜ、電子レンジ600Wで20秒温めて溶かしておく。

5.温めたとかぼちゃをフードプロセッサーで混ぜ、ゼラチンを加え滑らかになるまで混ぜる。

20150917yf7

6.一度こしてから、カップに流し入れ冷蔵庫で冷やす。

20150917yf10   20150917yf9

固まったらポイップとかぼちゃを飾って完成です!!

20150917yf12   20150917yf11

 

電子レンジで簡単にでき、

混ぜて冷やすだけなので短時間で出来ます(^^♪

ぜひご家庭で試してみて下さい☆

 

yjimageK538FEHL

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、話題のアロニア

 

20150915yf6

上山店 斎藤恵美子リーダーが訪問している 川口良子様を紹介させて頂きます。

20150909yf2

10年ほど前、アロニアの苗を購入して栽培を始めました。

川口様のアロニア畑は「前川ダム」を見下ろせて、眺めのステキなところにあり

そこにはアロニアの実がたわわに実っていました。

20150909yf4

こちらはジャムとアイスです。

県村山総合支庁の担当者のアドバイスを受け研究を重ね2011年9月にジャム製品が完成しました。

2014年2月にはアロニアの渋みを生かしながら、なめらかですっきりとした味のアイスが完成しました。

今年友人2人と”アロニア ガールズ”(斉藤あい子さん・鏡 恵子さん)を結成しました。

多くの方にアロニアを知ってほしい! 仲間を増やしてて活動の場を広げて皆が気軽に食べられる食品を作りたいと話していました。

20150909yf3

ここで、アロニアの秘密を紹介します。

ベリーの一種で目の健康に良いとされているアントシアニンを豊富に含んでいます。

発がん性物質から体を守ってくれたり、脂肪の分解を促進させる働きがあるのでダイエットに効くともいわれています。

取り扱っているお店を紹介します。

♥ ジャムとアイスは   山形市のJAやまがた おいしさ直売所 南館店 さんです。

♥ ジャムは        Calm Hill (カームヒル)さんです。

上山市権現堂北田226    TEL 023-674-8139

♥ アイスは        Yosuga Cafe (よすが)さんです。

山形市みはらしの丘1丁目3-2  TEL 023-688-3588

20150909yf5

お近くに行かれた際はぜひ足を運んで話題の「アロニア」をご賞味下さい!

 

~お面作り~

20150813yf12 20150813yf15

夢スタジオ8960南陽店 宍戸真由美YLが訪問している笹木貞雄様をご紹介させて頂きます。

笹木様とは、8年前に初めてお会いしました。

玄関には能面が飾られており、最初は好きで購入されているのかと思っていましたが、

次々と作品が変わるので聞いてみた所、自分でお造りになっているのだと楽しそうに

話してくださいました。

元々、大工さんのテコをされていたそうで、彫ることは大変ではなかったとお話しされていました。

 

20150807yf7 20150807yf9

造る過程は自己流なので秘密…どれくらい造るのに時間が掛かるのかも気分次第なので、

早ければ3日~4日で完成するそうです。

 

 

20150807yf1 20150807yf4

笹木様の人柄がどの能面を見せて頂いてもどこか優しさが表れています。

 

20150813yf25  (1)

 

 

20150813yf26  (2)

『ギャラリー停車場』(長井駅)にて

平成27年1月27日から2月1日まで木彫展を開催されたそうです。

 

これからも、笹木様に沢山の優しさ溢れる作品を造って頂きたいです。